トラックバック
カラダからアセ
- 2017-07-21(19:56) /
- FF14
今日青森35℃でした。
完全に倒す気で来てる日差しの強さ。
東京ですら34℃なのに
気象庁の気温のサイトを見たら
青森県 青森* 35.9 13:06 +9.8 +7.2 最も暑い時期を上回る
7月の観測史上最高 今年最高
13時6分に35.9℃で観測史上最高って。。。
南国にでもなったのかって位の暑さで。。。
お仕事中のコーラがめっちゃ捗ったのは内緒です。
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
おねいさんのナイト修業旅、やっとの事で50レベルになったヨ。

50になったって事はあたしの一番の悩みの種
50レベルダンジョンシリーズがでてくるわけです。
ワンパレとかシリウスとかハウケタ、ブレフロ、ストーンヴィジルのハードとかですね。
何が悩みというと
まとめ方(進行)がまったくわからない。
そのまま進むのであれば、多分ゆっくりでいいなら行けるとは思うんです。
でもこのあたりって削りがめっちゃ早いぢゃないですか。
そんな無言の威圧におされてしまいそおで。。。
どおしたらいいのかなーって悩んでしまって先に進めない
典型的な悪手をしてしまっている自分です。
そのせいで暗黒も50止まりだし戦士も蛮族デイリーで上げているという。。。
でもこれぢゃいつまでたっても成長しないんだって思った。
なので昨日は思い切ってええええええい
って
50レベルダンジョンに飛び込んでいったんだよネ。
場所はストーンヴィジルハードであたしが思った以上に納得いかない結果で
終わったけど(ドゥームの使い方に慣れてなくて後ろにそのまま飛んで行ったのが何回か)
あたし個人の気持ちとしては
すっごい晴れ晴れだった。

うんっ、悪くないぢゃん
食わづ嫌いだったのかもしれない。
今日からも時間があれば突入してみようと思う。
先日完膚なきまでに粉砕されて
絶対頑張ってクリアしようと思った、オメガ、デルタ零式1層
遂に攻略しました、クリアです


うまくタイミングよく撮れなかった(笑)↑この顔である
おねいさん4.0のラスボスでも極でも躓かなくって
ノーマル4層だともう一人のヒラさんがづっと倒れててもこなしてきてたので
零式も割といけたりするんぢゃない、っていう根拠も何もない謎の自信で突入して
めっちゃボコボコにされて挫けそうになってました。
自分の下手さを思い知らされました。
零式は全然甘くないコンテンツだった。
今回の零式があたしにとってのエオルゼア初の零式なんです。
先日負けた時からめっちゃ研究してあの技がきたらこおしようって
プランもちゃんと練って動きも頭の中で予習して。。。!(笑
なんというかほぼ全員の息がぴったりぢゃないと攻略は難しいって思った。
回復も一歩間違えたら誰かが倒れちゃうみたいなシビアなかんぢ。
先日負けた時は予習もなしで何も考えなしで焦っていたのもあって
見えていなかった事もたくさんあった。
今回は前回のこうしようって思う部分がすべてうまく型にはまったというか
この技がきたらこのアクションを置いておこうみたいに
はっきり全部見渡せることができたし
流れもすべてばっちり動けてたと思う。
白さんのMPがやばいときにサリャクも投げれる位の余裕もあった。
終わってから白さんに「サリャクありがとう」って
言われたとき本当にうれしかった。
それくらいあたしの頭の中がすっきり冴えてたというか
一歩間違えたらみんなが倒される、全滅するって思うと体中からほんと汗がでてきて
でもそれがすごいおもしろい。火照るというか。
やばい、この瞬間すごいたのしいって思えた。
クリアしたときはやったーっておもわづ叫んじゃったし
写真も撮りました。ネタバレになるので貼りませんが
途中で白さんが回線落ちしちゃった時も大丈夫、いける、いける
って
持ちこたえてたんだけど。。
ブレスウィングの時、気合入り過ぎてそのまま先に滑っていって
落ちたのは内緒です。
そのままそのパーティで零式2層予習なしで突入したら遊園地みたいにぽーん、ぽーんされて
倒されまくって笑いながら終わったです。
面白かった( *´艸`)
たまには高難易度コンテンツに燃えるのもありかもしれないネ
と、思えたりんのでした。
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
そして釣りにも最近ハマりだしたあたし
なんでも手を付けて何をやっているんだ。。。って思うんだけど
面白いんだからしょうがない

コスタのさ

先って泳げるようになったんだネ
おねいさん知らなかったヨ。

ていうか向こうで泳いでるのあれ
やばくない



めっちゃおっきーゾ

完全に倒す気で来てる日差しの強さ。
東京ですら34℃なのに
気象庁の気温のサイトを見たら
青森県 青森* 35.9 13:06 +9.8 +7.2 最も暑い時期を上回る
7月の観測史上最高 今年最高
13時6分に35.9℃で観測史上最高って。。。
南国にでもなったのかって位の暑さで。。。
お仕事中のコーラがめっちゃ捗ったのは内緒です。
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
おねいさんのナイト修業旅、やっとの事で50レベルになったヨ。

50になったって事はあたしの一番の悩みの種
50レベルダンジョンシリーズがでてくるわけです。
ワンパレとかシリウスとかハウケタ、ブレフロ、ストーンヴィジルのハードとかですね。
何が悩みというと
まとめ方(進行)がまったくわからない。
そのまま進むのであれば、多分ゆっくりでいいなら行けるとは思うんです。
でもこのあたりって削りがめっちゃ早いぢゃないですか。
そんな無言の威圧におされてしまいそおで。。。
どおしたらいいのかなーって悩んでしまって先に進めない
典型的な悪手をしてしまっている自分です。
そのせいで暗黒も50止まりだし戦士も蛮族デイリーで上げているという。。。
でもこれぢゃいつまでたっても成長しないんだって思った。
なので昨日は思い切ってええええええい

50レベルダンジョンに飛び込んでいったんだよネ。
場所はストーンヴィジルハードであたしが思った以上に納得いかない結果で
終わったけど(ドゥームの使い方に慣れてなくて後ろにそのまま飛んで行ったのが何回か)
あたし個人の気持ちとしては
すっごい晴れ晴れだった。

うんっ、悪くないぢゃん
食わづ嫌いだったのかもしれない。
今日からも時間があれば突入してみようと思う。
先日完膚なきまでに粉砕されて
絶対頑張ってクリアしようと思った、オメガ、デルタ零式1層
遂に攻略しました、クリアです



うまくタイミングよく撮れなかった(笑)↑この顔である
おねいさん4.0のラスボスでも極でも躓かなくって
ノーマル4層だともう一人のヒラさんがづっと倒れててもこなしてきてたので
零式も割といけたりするんぢゃない、っていう根拠も何もない謎の自信で突入して
めっちゃボコボコにされて挫けそうになってました。
自分の下手さを思い知らされました。
零式は全然甘くないコンテンツだった。
今回の零式があたしにとってのエオルゼア初の零式なんです。
先日負けた時からめっちゃ研究してあの技がきたらこおしようって
プランもちゃんと練って動きも頭の中で予習して。。。!(笑
なんというかほぼ全員の息がぴったりぢゃないと攻略は難しいって思った。
回復も一歩間違えたら誰かが倒れちゃうみたいなシビアなかんぢ。
先日負けた時は予習もなしで何も考えなしで焦っていたのもあって
見えていなかった事もたくさんあった。
今回は前回のこうしようって思う部分がすべてうまく型にはまったというか
この技がきたらこのアクションを置いておこうみたいに
はっきり全部見渡せることができたし
流れもすべてばっちり動けてたと思う。
白さんのMPがやばいときにサリャクも投げれる位の余裕もあった。
終わってから白さんに「サリャクありがとう」って
言われたとき本当にうれしかった。
それくらいあたしの頭の中がすっきり冴えてたというか
一歩間違えたらみんなが倒される、全滅するって思うと体中からほんと汗がでてきて
でもそれがすごいおもしろい。火照るというか。
やばい、この瞬間すごいたのしいって思えた。
クリアしたときはやったーっておもわづ叫んじゃったし
写真も撮りました。ネタバレになるので貼りませんが

途中で白さんが回線落ちしちゃった時も大丈夫、いける、いける

持ちこたえてたんだけど。。
落ちたのは内緒です。
そのままそのパーティで零式2層予習なしで突入したら遊園地みたいにぽーん、ぽーんされて
倒されまくって笑いながら終わったです。
面白かった( *´艸`)
たまには高難易度コンテンツに燃えるのもありかもしれないネ

と、思えたりんのでした。
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
そして釣りにも最近ハマりだしたあたし
なんでも手を付けて何をやっているんだ。。。って思うんだけど
面白いんだからしょうがない


コスタのさ

先って泳げるようになったんだネ

おねいさん知らなかったヨ。

ていうか向こうで泳いでるのあれ
やばくない




めっちゃおっきーゾ


- THEME : FINAL FANTASY XIV
- GENRE : オンラインゲーム
コメントの投稿
No title
うちの職場は朝入ったら昼休憩以外ずっと缶詰状態だから外の気温って余り分かりづらいけど、先日梅雨明けした翌日からは朝から暑いね
夏って感じで自分的には好きだけどね
夏って感じで自分的には好きだけどね
まとめることが基本ではないので、普通にグループ事引っ張ったらイイんです(*´艸`*)
Re: 正和様
暑いのですきですかっ
あたしも嫌いではないのだけども、30℃こえたあたりから
溶けだしてきます。
あたしも嫌いではないのだけども、30℃こえたあたりから
溶けだしてきます。
Re: ききづ様
わわっ、ききづさんだっ(*´ω`*)
こっちでははぢめましてっ♡
ちょっと元気もらいました(笑
50シリーズに挑んでみようかな!?
それでグループごとにひっぱりつつ進んでみやう。。。!
もしなんか言われたら
さーーーーっせん!って謝っておけばいいんだよね!(^◇^)
こっちでははぢめましてっ♡
ちょっと元気もらいました(笑
50シリーズに挑んでみようかな!?
それでグループごとにひっぱりつつ進んでみやう。。。!
もしなんか言われたら
さーーーーっせん!って謝っておけばいいんだよね!(^◇^)