帰国&雑感(長文)

旅行から帰ってきました~。
仙台は雪が無くて素晴らしいですね
今回は🚘車でドライブ旅行という形でたびたび止めては景色を楽しんできました💓
だいぶリフレッシュしたかと思います。
あゝ、このままずっとお休みだったらいいのに。

旅行の写真はリアルのblogの方にっ✨


というか気が付けばこっちの方のblog。。。。。全然更新していない件💦
ゲームの方のツイッターも。。。グーグルプラスも。。。(笑
更新をしているのはリアルのblogとツイッターだけ。


ツイッターもさ、見たい人の呟きだけ見れるようにならないのかな
あたし結構いいねふぁぼとかするんだけど
あたしの全然知らない人とかの呟きが勝手にタイムラインに流れてきてて
いいねを間違っておしちゃうんだよね。うっわぁ、やっばぁ的な。
誤ふぁぼっていうのをしているのかもしれない。気が付けば消し消ししてますが。

ゲームのアカウントなので純粋にゲームを楽しみたいのに
誰がどうとか、フォローしてない人の意味不明な病んでる呟き、自分に酔ってる呟き等
正直見たくないです💦💦

目に入ってこなきゃ問題ないんだけどね。


だからといってフォローフォロワーでもない人のをブロックしてあとあと面倒になるのも嫌だし。
んもー。。。
そのあたりのシステムを何とかしてください



x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-

仙台へ行く前にあたしがしていた事をちょこちょこっと簡略的に。
ゲームのblogも更新頻度あげなきゃだぁ。





①自分の事✌

ffxiv_20171115_020020.png

アニマウェポン、メインジョブの占星武器
今更ながらやっと完成させました←

どれだけあたし自分自身がめんどくさがりなのかがよ~くわかったクエストだと思う。
同じ事を回数こなす系のクエストが無理なのかもしれない。

完成させた喜びと共にもう二度とやらない
という決意。

って思っていたのに。。。

ffxiv_20171120_024849.png

大好きな戦士のアニマウェポン作成を
しちゃっているりんのであった。。。。←

大好きなって書いちゃってるけど、戦士が最近まじ面白い。
やってて楽しい~って純粋に思う。

楽しいには楽しいけど思う事もたくさんあって

メインが占星だから今までは回復する側の目で見てきているんだけど
やっぱり明らかにあたしが戦士の時は減りが早い気がするんだよね~。

慣れているダンジョンはさほど気にする程でも無くなってきてると思う
ひどいのは紅蓮のダンジョン。。。(笑

ここはまじ我ながら酷いと思う。たぶん。
心なしかヒラさんの最初と最後の態度が違って見えるようにも見える。。。←(笑

練習するしかないのかなとも思う。回数を重ねていくしかないのか。

毎日50-60ルレとレベルレは戦士で行こうとは思っているけども
怖いって気持ちも半分。
勇気をだして えいっって申請して
ほぼ知らないダンジョンに当たった時の恐怖感といったらもう。

あたしの心の中で
こわいいいいいいいいいいいいいいい
ってのと
やっば、おもしろいいいいいいいいいい

ってのが限界バトルを繰り広げている状態。

それでも楽しい、面白いって気持ちが勝るのだ
いつか立派な戦士になりたいものである。

こんなあたしの練習台になってくれる優しい方、随時募集中です←(笑


②FCのこと✌


ffxiv_20171122_235332.png

ffxiv_20171121_014203.png

ffxiv_20171115_233711.png

ffxiv_20171116_004810.png


澪からFCを譲り受けて、あたしがFCマスターになって、FCが再スタートしてから
一体何か月経ったのだろう。

旅行中に最後眠る時、ふと考えてみた。

毎日、毎日、毎日
誰かしらメンバーのしたい事や、する事に参加をして笑顔になって貰えれば
思っていたのだけど。

実際、みんなから笑顔をもらって、元気をもらっていたのはあたしだったのかなと。

マスターのあたしが言うのもなんだけど冗談なしに最高のメンバー達だと思う。

今まで、あたしが属していた場所やあたし自身コミュ不足なトコもあり
あたしはMMOにおいて、コミュニティに属してはいけない人間なのかなって
思うところもあったのだけど。

今ではそんな事無いのではと思えるくらい。
それほどに皆の力って大きいと思う。

毎日、色んなトコへ行って
馬鹿をやって、笑って、時には話し合ったりしてお互いを深め合ったりも。

本当にみんなが大好きだ。
ありがとう。

ffxiv_20171123_025416.png

ffxiv_20171123_031334.png

予定通り12月1日からはメンバー募集を再開して
増やしていこうと思う。

個人的にはDurandalサーバーがまた優遇サーバーに返り咲いた
みたいので若葉🍃さんが来てくれると嬉しいなとは思う。

FF14の楽しさを知ってほしいから。



③自分の事(またか)✌

ツイッターにあっげようと思ったけど
ツイッターめんどくさいのでこっちにあげる事にした。
ので③番

ffxiv_20171124_152008.png
ffxiv_20171124_161929.png

最近レベルをあげている学者の服装です。割と好き。
学者Rinno Ivah

これを書いたら日記を投稿して
夜中からインして少し遊ぼうって思ったけど、少し眠って
起きたら投稿して、それからエオルゼアを楽しもうと思う。


x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-



④誰かの事

もう多分ここを見ていないだろうし
どこで何をしているのかもわからないからあたしの気持ちだけをここに記す。

偶然にも見てしまったのだけど

何度も書こうとして書けなかった。

あたしなんかが、軽い気持ちで代弁したり
慰めの言葉を投げかけてはいけないと思った。

資格とかそんなものではなくって
あなたが猫ちゃんにかけてきた気持ち、思いはあたしなんかにはわからないほど
想像を遙かにこえるものであろうし

簡単に口にしてはいけないのと思ったからだ。

よく二人でゲームをしていると
「ゲームをしてて猫ちゃんに構ってあげれてないのが本当に悪いと思っている」
ってあたしに何度か話してた事がある。

簡単に口にしてはいけないとは思いつつも
それを聞いてきてたあたし個人の気持ちを言うなれば

猫ちゃんはあなたの元で生活をし、最後まで看取ってもらえて
本当に幸せだって思っていたと思う。

あなたほど大切にしてきている飼い主をそうそう見た事がない。

そして、絶対に  また  あなたの元で生まれ変わって
傍にいたいって思ってるよ

猫ちゃんも頑張ったし、あなたも頑張った

しばらくは猫ちゃんもあなたもゆっくり休むのがいいんじゃないかな。

おつかれさま。ありがとう。




って、あたし個人の犬ちゃんに対してももっと大事にしなきゃーだって
まじ思う💦


web拍手 by FC2
TAG :
FF14
お友達募集
Durandal
デュランダル

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

No title

りんのさんおかえりなさいませ!
また遊ぼうぜよ!(*´ω`*)

1ヵ月

今日であれからもう1ヵ月経つんだなと。
色々考えてくれてありがとう。
申し訳ない。
ChiChi見せてくれたら元気になれると思うんだ。
ところで卑猥な文字うつと不正だってすぐ言われて投稿できなくなるのやめてほしい。

Re: 兄貴

兄貴ただいま^^
おういえ、またいっぱいあそぼうじぇーーーー!!!!(*´▽`*)

Re: 澪

謝らなくていいよ!
逆にあたしも色々考えさせられたよ。
澪の大変な事も知らないで無茶ばっかりいってきたなーって、ごめんね。

笑顔でいる事を望んでいるんだと思うよって簡単には言えるけどさ
実際本人の気持ちはそんなので癒えないと思うから。
泣きたいときはいっぱい泣いたらいいよ。

ずっとこれからも思えば側にいるよ。
猫ちゃんもありがとうって思ってるさ。


あたしの乳くらいで元気になるならいつでも見せてあげるけどね。

卑猥な文字に制限かけないとコメントがとんでもないことになるだろう!(笑
プロフィール

Author:りんの 
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
ゲームのblogが欲しくて登録してみました

忙しさにもより不定期更新です。
あっ、ゲームはほぼ毎日してマス(笑)

あてくしの画像の転載は禁止です

x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
■□■□うちの各種りんく先■□■□
↓下記↓くりっくで飛べます(/*'-'*)/

☆うちのツイッター☆

☆にこにこ動画のうちのぺーぢ☆

☆うちのブログ(リアル写真、日記)☆

☆うちのFF14キャラ(ろどすとん)☆

☆ついぷろふ☆


x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
リアル日記のBlogのpassのヒント
飲み物に何かついてマス
文字数は【17】

このblogでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
月別アーカイブ
うちのつぶやき
google+
検索フォーム
最新トラックバック
このページのトップへ