ブラックマジシャンガールいヴぁー

やあやあ
仙台から戻って体調を戻しつつあるりんのです
こんちゃ

今日こそ朝からゲームすっぞー!って思ったものの
お出かけしてから
帰ってそのままぐっすり( ˘ω˘)スヤァしちゃってたよ。

お休みの日はめいっぱいゲームしたいんだけどなああああああ💦
まじ体がついていかないです。

x-x-x-x-

ffxiv_20180413_173252.png

✑魔女っこ りんちゃん


最近のあたし。
遂にキャスターに手を染めはじめる

the 黒魔
やっばい、めっちゃ楽しい。
詠唱ありきで動かないように遠目から撃ってたり
今までDPSは近接しかほぼしていないから
違和感しかなかったんだけど

慣れてくると、あれ???これ面白いかもって
なってきてさ

気が付くと
寝てもさめても黒魔あああああああああ!

やばい、ハマってしまったよおおおおお💦

黒魔に恋してしまった。

ただし、火力とスキルはお察し。
FCのキャスター得意のM嬢と同じ黒魔を出しても
あたしの黒魔はライターから火がポッ
M嬢は火炎放射器で汚物は消毒じゃああああああああああみたいな感じ。

これにはあたしも(゜-゜)←

ffxiv_20180417_042920.png

楽しくレベルを上げることができて黒魔も50レベル

はじめてFCのクレストを装備につけてみた💖かわいい

b000120.png

フォークみたいな杖も貰ってご満悦。

フレアをまだ覚えてない黒ですけど


覚えにいかないと💦

もしかしたらこのままキャスターにハマっちゃうかもしれにゅ。
そんなかんじのりんのでした、まる。


x-x-x-x-

✑零式

漸く零式をぽつぽつとはじめてみようかなと思ったあたし。
昨日はお休み前という事もあって
消化パーティを探してまじってきたよ。

といっても1と2なんだけども。

最初に入ったのはあたしが戦士でSTの零式1
うーん、挑発からの流れはうまくできてるんだけど
全体的にだめだめだたなー。時間切れまでやっとこいっても
相手の体力が全然残ってた感じ。

あと戦士で部屋に入って普通に戦う場合割とミスる💦💦
あれむずかしくない???


気を取り直してヒラで1と2の通し募集。
ヒラでの零式1はもう大分タイムラインが頭に染みついてきたのか
前程焦らないで対応出来るようになったよ

あとはここはHP戻さなくて大丈夫、とか
少しづつ繰り返して火力をもうちょっとあげたい。

零式2はやっとテュポーンに乗る事ができて練習をはじめれたとこ。
ただまだ焦りがちなトコがあって
タイムラインが全然頭に入ってない感。
ハウルもシアーも完全に後手後手
これだとバリアヒラの意味がないし白でいんじゃないって話になる。

もっともっとタイムライン的なのを頭に叩き込んで
どこで何を使う、敷く等覚えなきゃな感じ。

火力もあとちょっとが押せなくて削り切れなかったトコがあるので
これはあたしがもうちょっと頑張れば助けれたのかなーと。

ラストチャンスでギリで倒せたからよかったものの
まだまだ復習しないとってのがたっぷり。

戦利品は1で忍者腰、2でヒラ手、ロットフリーだったけど
手を取れたので遠慮してパスしちゃった。

ヒラがやっとIL360に。
3層も予習して練習しなきゃだ、ただ予習動画で寝ちゃうあたしにも
難があるけども💦💦


x-x-x-x-


ffxiv_20180413_213054.png

✑FCのお話

FCランキングが更新されて
デュランダル全体のFCの中でまたもや1位。3週連続1位です。
ここまできたら全体月間1位を取れたらいいね。

すごいよねほんと、星の数程あるFCの中で1番ってさ。
しかも3週連続。前にもいったけどそんな簡単に出来る事じゃないと思う。

みんなにこれ集めてとかこれ買ってとか
何かを強いているわけじゃないし
協力も然程お願いしてるわけでもない。

ルールも最低限モラルある行動をとっていればくらいだし

チャットも深夜遅くまでわいわいするときはずっと流れてるし
たっくさんみんなで遊びにいったりもするし、一人で遊びたいときは遊んでいれるし

イベントも大成功?な感?だったとおもう。

果たしてこれ以上を何を望む?とこがあるんだろうか?
って思うときもある。

たぶんどこにも負けてないと思う。

ただ、マスターとして初の事なので
これがいい、悪いってのはよくわからない事もまだ沢山あるのだ。

あたしとしてはまだまだまだまだまだまだ
向上心をもっていい場所にしたいって思うトコもある。

FCの事を考えているのが何より好きだ。
みんなの事を考えているのが何より好きだ。

まだまだ迷惑をかけることもたっくさんあるけど
試行錯誤して努力するから許してネ💓

今している事、思うことは
サブマスターの🐣さんが頑張ってくれてる
メンバー皆へのサベネアの野菜配布の件
そろそろメンバー1周しそうなかんじ。
実ははじめてから半年位かかってるって事。
感謝しかない。

次のイベントは5月末から6月頭~中旬位にする予定。
ただ新パッチと被るので6月が濃厚かな。
今度は頭をつかうのをします。

スマホアプリのチャット機能は
今のトコ推奨しない方向で行こうかなと思ってます。
使うなって事ではなくて
FCでのグループみたいなのは作らない方向で考えてます。
はじめからFC単位でグループが出来てるなら問題ないけども

そのグループに入ってる人と入ってない人の温度差、確執を
作りたくないし派閥みたいなのが出来かねないから
今のとこは推奨しないかなと。

個人個人でつかったり
数名でどこどこいこうぜとかどこどこ行く約束してて
こないから連絡とるとかは問題ないんですけどねー。
使うなっていってるわけじゃなく
グループをあたしは今のとこ作らないし作って欲しくないかな?

作るなら全員をいれてほしいし、リアルまで強制をしない方向でお願いしたいところ。



x-x-x-x-


👏拍手のお返事👏
〇あ!あとリアルブログもやってるのねw気になります!w

いえーい、そうなのです!
ただあたしの水着いっぱい肌色いっぱい顔も全部のっけてたり
えっちーな感じなのでゲームとは切り離してる感が。。。!

カウントでランダムで表示されるアルファベットと数字をくっつけると
入れちゃったりします。

〇距離を置きたいタイプ・・・?

うーん、そうだなぁ。。。身近にはいません。
あたしも聖人じゃないし、毒も吐きます。
正直、自分の方がすごいんだって目の前で態度や言葉でいってくるタイプは苦手です。
別にそんな大した事ないのにね。笑っちゃうけど大人なのでにこにこしてます。

礼節や態度は身近な人以外は同じ感じで返すかなー?
塩対応な人には塩対応で返すとこあります。

〇マスターイベントめっちゃ楽しかったです、
ありがとうございます(*´∀`*)


喜んでもらえてすんごいよかった💓
当日、トラブルが結構あってばたばたしちゃってごめんにいいい!
今度もまたイベントをひらいたりするからよかったらきてね!


〇イベントお疲れ様でした。とても楽しかったです。
いろいろ予期せぬトラブルがあったり、準備など大変だと思います。
最終的にはみんな笑顔で終わったので成功したと言っても良いと思います。
これからもよろしくお願いします。


イベントお疲れ様でしたーっ!
当日は頭が真っ白になるくらいハプニングの連続だったけど
そう言ってもらえて嬉しいし幸せだよー
主催冥利につきる!こちらこそ、これからも宜しくねっ💓

〇イベント運営おつかれさまぁ。
イベントにはアクシデントはツキモノヽ(´ー`)ノ
でも、たのしかったら無問題(o^-')b
今回は予想で参加だったけれど、今度は何があっても参加するぞい!!


イベントお疲れ様だよう!
うんっ💦ほんとばったばただったようー!
でもめっちゃくちゃたのしかったぁぁぁ。。。。!
予想はちょっとおしいかんじだたね笑

やった!今度は是非是非💓


x-x-x-x-


今日こそフレアおぼえるぞ!←

web拍手 by FC2
TAG :
FF14
お友達募集
Durandal
FCメンバー募集
Twitter
悩み

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

Author:りんの 
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
ゲームのblogが欲しくて登録してみました

忙しさにもより不定期更新です。
あっ、ゲームはほぼ毎日してマス(笑)

あてくしの画像の転載は禁止です

x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
■□■□うちの各種りんく先■□■□
↓下記↓くりっくで飛べます(/*'-'*)/

☆うちのツイッター☆

☆にこにこ動画のうちのぺーぢ☆

☆うちのブログ(リアル写真、日記)☆

☆うちのFF14キャラ(ろどすとん)☆

☆ついぷろふ☆


x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
リアル日記のBlogのpassのヒント
飲み物に何かついてマス
文字数は【17】

このblogでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
月別アーカイブ
うちのつぶやき
google+
検索フォーム
最新トラックバック
このページのトップへ