MOFメンバー各位へ

ここ最近ずっと静観していたけど
今日ははっきりと言いますね

黙ってるのが苦手な性分なのですぐ口に出てしまうのを
許してください。
そして合う合わないがあると思うので

ついていけないと思いましたら
離れてもらって結構です。
その方がお互いの為でもあると思うです。

いつもブログ読んでいる皆様や、FC運営をしてる方も
興味があったら覗いでくださいまし。
なかったら戻るでOKです。


まず最初に。
このリンクを見てくださいませ

リンクはこちら

今回の事であたしが思ってる事を
そのまんまほぼ全部書いてます。

これ過去の記事なんですけど。
再三言いますね。


MOFは
FC内LS、FC内VC非推奨のFCです。


禁止にしてます。

それは先代マスターからの引継ぎ事項であり
いい居場所にする為の絶対条件として決めている事です。

何故禁止なのか?

それは少なからずともLSの人、そうじゃない人
VCしてる人とVCしてない人で
温度差が必ず生じるからです。

温度差が出るという事は
してる人としてない人で派閥化になりかねないからです。



FC全員がLSに入っていたり全員がVCしてるなら問題ありません。

MOFでLSを完全禁止していないのは
FCでは絶対補えない部分があるからです。

高難易度コンテンツ
PvP
モブハン等

そいうのも遊びたい人もいるので完全に禁止はしていません。
でもそれは常時でも無いし
MOFメンがいたとしてもせいぜい1人か2人でしょう?

VCも完全に禁止はしていません。
高難易度とか放送とかもありますし
たまーにとか今はゲームもしてないしはなそっかーって
お互いが同意してるならおおいにすればいいとおもいます。

ただ最近見受けられるのは
MOFメンツが4人も5人もいて
VC推奨で、誰でもできるコンテンツ等をLS内でする
芋づる式にこっちからメンツを増やしてる。
リーダーとかは違うかもしれない。

んだけどもこれ
MOFが禁止してる事と何が違うんです?

たまーにFCハウスに来てMOFメンツ多いなあ
一緒にあそぶかーとか

フレンド同士で遊びたいからたまには遊ぶかーとかなら
まだわかります。

ほぼ常時ですよね。

そりゃ誰と遊ぼうが自由だしそいうのはとやかく言わないけど
そこに至るまでの経緯ってありますよね。

なんでMOFメンツなんです?



上のリンクにも書いたけども
あたしはあるさんの事を注意しました。

現場をみた人も少なからずいるのではないでしょうか?

あたしはその時も言ったはずです
温度差がでるから駄目だと。

あるさんはその時空いていた人を良かれと思って
皆に見えないところで話をして誘いました。

でもそれをFCメンツからみたら
どう思うかって話です。

声かかった人たちはあーたのしかったーって
何が起こったのかもわからない事を話して
他の人たちは???ってなります。

んじゃあ声がかからなかった人は
あそこはグループなんだなって萎縮して
話し掛け辛くなるし誘い辛くなる。

コミュの閉塞化、派閥化につながる

MOFは家族的なFCを目指しているので
はっきりいってそいうの良しとしません。


今回のLSの件とどこが違うのです?
LS内のMOFメンツを勝手に誘い合って足りなければ
またMOFメンツから連れ出してLSにいれる?

んで楽しかったーってそこだけで盛り上がって
FCメンツは何も知らない

あそこはグループなんだって萎縮してしまう。


あたしは正直いってそれが嫌で禁止しているわけです。
MOFはそういうコミュを目指しているのではない。

なのでそれをしてほしくないしやらないでほしい。

どういう経緯でそんな集まりになったのか
どう誘ったのかとか不問にしますし

問うつもりもありません。
悪くも見ません。
何か手違いかなんかあったんだろうと思います。

みんなあたしの大事な仲間です。
誘った以上見かたは変わりません。

これからも。

ただ今はっきりと禁止事項を言いました。
ロドストにもわかるように書きます。

しばらく様子見ますが続くようなら
除名も検討します。

合わないと思うならどうぞ
それが出来るコミュへ行けばいいと思います。

あたしはMOFをそいうコミュにしようとしてないです。すみません。

最後に先代マスターが上の記事でコメントした言葉を引用します。

x-x-x-x-

FCルールにFCメンバー内での
LS及びボイチャは禁止にしたほうがいいと思う。
最初から明記しておいたほうがいい。

人数が増えてくると派閥からFC分裂に至る可能性が出てくる。
こっちはリーダーやって、みんなが楽しければと思って
声かけて気を使ってみんなのためにってやってんのに
派閥や分裂させるためにあなたをFCに加入させたわけじゃない!ってなる。

ここら辺は、再度言うがFCルールに最初から明記してメンバー全員が読むべき。
それが納得できないなら抜けるのもありだと思う。

FCがなければ
りんのがいなければ
あなたとあなたは出会うことすらなかったかもしれない
というところにメンバーは各自自覚するべき。

裏tellやLS作りたいぐらいエタバンしたいって思えるぐらい仲良くなれたのは

MOF
があるから
ありがとう
感謝の気持ちを各メンバーは忘れてはならない。

MOFがきっかけで誰かがエタバンしようがリアルで結婚しようが
そりゃ自由だし喜ばしいことだが
派閥や分裂を生むためにやってるわけじゃないってことだけは
理解しなければならない。

2018-06-18(12:55)


x-x-x-x-

各自のFCではFCの決まり事やスタイルがあるので
否定する意味で書いていません。

あくまでもMOFのみの話です。

あたしが目指してるコミュの話なので、悪意がある訳でも
ありませんm(__)m

web拍手 by FC2
TAG :
FF14

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

No title

昔、リーダーしてた時に実際にあった話なんだけど、
とあるメンバーが最近~~さんがチャットしないんだけど
わたし何か失礼なことを言ったかな?とか
嫌われたかな??
とか、そんなふうに気にするメンバーがいたのですよ。
そしたら一部のメンバーたちがskypeしてただけだったんだよね。
そりゃVCも楽しいと思う。
キーボード叩かなくていいし、歌ったり、笑ったり、寝落ちして寝息聞いたり、いいと思う。

全員が全員VCできるわけじゃない。
中には耳が悪くてVCできない人もいれば
環境的にVCできない人たちもいる。
聞き専でいいよとか気楽に言う人たちもいたけど
実際そーじゃない問題があるからのことのほうが多いんだよね。
話、脱線しました。
つまり、全員が全員VCできるならそりゃいいけど、
誰か一人でもできないのであれば、その人だけが疎外感を感じてしまうのでやるべできではない。
あなた一人が我慢すればいいでしょう。
じゃないんだよね。
あなたはVCやって楽しいかもしんないよ。
でも、あなたがVCしてチャットが減ることによって、心配するメンバーもいるってことを知るべき。
自分さえ楽しければいい、自分さえ笑えたら他はしらねwっていうスタンスならそれはそれで否定しないけど、申し訳ないけどそういう方はMOF除名させてもらうことになります。

長いから2つにわけます。

No title

りんのは睡眠時間削ってメンバーのために
MOFのために身を削って頑張ってます。
んじゃ、他のFCに所属してる人からLSにこないか?
LSでVCありで楽しくやろうよ!って誘われたとしますよ。
例えば逆の立場になってみましょう。
あなたがリーダーになりました。
FCのためにメンバーを集めてまとめあげました。

他のLSに所属してそっちでばっかり遊びはじめて
自分が苦労して集めたメンバーをばんばん引っこ抜いて
自分がリーダーをつとめるFC放置で遊ばれてたら
いい気分しますか???
もし、そんなの全然問題ないよwwって本気で言うなら
あなたは神だと思いますわ。
いやむしろあなたがリーダーやってくださいって思う。

でも、少しでもわたしの言ってることがわかるなら
自分がされて嫌なことを人にするのはやめましょう。
ということですよ。
これはFF14がうまいとか下手とか
ギルがあるとかないとか
リーダーだからとかリーダーじゃないからとか
男だとか女だとか
全く関係ない!!!!!!
ゲームとはかけはなれた道徳的で人間性の話です。

自分がゲーム内で動くときに
もし逆の立場で、自分がされたら嫌だなぁと思うなら
それはやめましょう。
自分がされたら嬉しいことを相手にしましょう。
そういう素晴らしいFCに進化していくことを望んでいます。
駄文長文失礼しました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
プロフィール

Author:りんの 
x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
ゲームのblogが欲しくて登録してみました

忙しさにもより不定期更新です。
あっ、ゲームはほぼ毎日してマス(笑)

あてくしの画像の転載は禁止です

x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
■□■□うちの各種りんく先■□■□
↓下記↓くりっくで飛べます(/*'-'*)/

☆うちのツイッター☆

☆にこにこ動画のうちのぺーぢ☆

☆うちのブログ(リアル写真、日記)☆

☆うちのFF14キャラ(ろどすとん)☆

☆ついぷろふ☆


x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-
リアル日記のBlogのpassのヒント
飲み物に何かついてマス
文字数は【17】

このblogでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カウンター
月別アーカイブ
うちのつぶやき
google+
検索フォーム
最新トラックバック
このページのトップへ